2025年神奈川県テコンドー選手権大会

第5回ワンマッチ交流戦☆KANAGAWA

主催 : 岡澤道場、鎌倉市テコンドー協会

世界大会・日本大会に準じた競技枠の神奈川県大会
団体組手を目指し ワンマッチ戦を並行した大型大会
神奈川県大会は道衣にて、ワンマッチ戦は各道場TシャツOK
ワンマッチ交流戦には『格好良い技選手権』が公式種目へ


写真データを欲しい方へ

(クリックすると開きます☆無料ダウンロード)

 

 



日 時 2025年 10月 5日(日) 9:00-18:00
場 所 鎌倉武道館 柔道場
主 催 岡澤道場、鎌倉市テコンドー協会(鎌倉市スポーツ協会 加盟)
後 援 ITF国際テコンドー連盟、(一社)国際テコンドー連盟 全日本協会


撮 影:中澤 悟(撮影班 班長)


受付〜開会式
神奈川県大会 選手宣誓☆W日本チャンピオン ・近藤誠司・岡澤力翔(左から)
ワンマッチ交流戦 宣誓☆菊池宏大郎・妻沼道彦・上田 怜・大橋虎陸(左から)
大会挨拶☆実行委員長 岡澤 一 館長
競技委員長 田部豊和 師範 顧問 木浩二 会長 司会 芹澤 薫 師範
総評 中曽根俊文 師賢
沢山のメダルとオリジナル特別賞



県大会トーナメント&ワンマッチ戦は無差別マッチメイク
⇒⇒⇒ 力翔キャプテン☆コマ送り サイドキック ⇒⇒⇒
県大会とワンマッチ戦 両方参加も可!!


元気いっぱい☆初級者組手

競技ルール

大会あいさつ



華麗かつ力強い型を演技しました!!
型トーナメント、一試合ごと集中します。


格好良い技選手権


表彰式 メダル授与


特別賞 受賞














































最優秀選手賞 山ノ内 蓮 最優秀選手賞 小木心温(小4)
優秀選手賞 金 城用 優秀選手賞 笠井春翔(中3)
優秀選手賞 花島太陽(小2) 敢闘賞 妻沼道彦(小6)
技能賞 鈴木颯人(小5) 蹴撃王 外薗杏莉(小4)
拳闘王 牧野悠人(中1) 力勝王 植田晴貴(小6)
S.社会人賞 堀田真也 S.レディ賞 渡邊明日香(中3)
ゲンキッズ 前島一翔(小5) ゴールデンファミリ-賞 金&小木さん
最優秀スタッフ賞 中澤 悟 最優秀審判員賞 田部豊和
' 大船小 隣 かまくら整骨院 院長 渡邊 寧 院長、
趣味はサーフィン
笑顔の過程には努力あり、
涙の味を知り強さを身につけます。
次はボクも獲るぞ!!


いつも心にチャンピオン』。
チャンピオンに成りたいと言う想いが、チャンピオンに成るための行動へ。
いつしか行動が習慣に変わり、気付いた頃には受けて立つチャンピオンに。
皆さまのご活躍を心より応援しております。

激戦を制し笑顔を飾る者、初めて特別賞を手にする者、
悔し涙を流す者、喜びの涙を分かち合う者。
神奈川県大会は、すべての選手へ夢を受け渡します。


岡澤道場スタイル☆握手
モデル:岡澤拳斗選手&力翔選手(2024年 大会)


競技大会はお互いを尊重し合う場です

私が気になった試合が1つあります。
多いに盛り上ってベストマッチの1つな事は確かでした。
(他道場 vs 岡澤道場☆大船本部)

ワンマッチ交流戦 時、
ジュニア試合、相手選手を蹴り飛ばした後に
ガッツポーズする選手がいました。
これは良くありません。
試合終了後、普段はしないのに
何故したのかお聞きしたところ、
相手選手の応援団に(試合前から!?)
煽りの様な事を受けていたとの事。

前試合で受けた怪我を押して出場したところ、
保護者さんから『相手は怪我をしているから大丈夫!!』
等が耳に入ったとの事。
その上に動画を確認したところ、
保護さん数名からヤジとも捉えられる文言も。

プロ格闘技は倒し合いかも知れませんが、
武道であるテコンドーは競い合いです。
相手選手を目的語とした声援はNG』、
家族・友人を目的語とした声援に徹する事』
相手選手は敵ではありません。
もちろん相手選手陣営も敵ではありません。
試合は戦うのではなく、競技し合います

お互いリスペクト仕合い、高め合って、
大会を盛り上て頂ければ何より嬉しく思います。
当件は当然の事ながら、その道場の先生へ伝えました。
当件は会場にいる全ての皆さまへのお願いです。

私が審判員(主審)を務めていた時代(約30年前)、
応援団のヤジが飛んだので、試合を中断し応援団を注意、
そしてその応援される選手に対して減点1としました。

特に怪我を押して出る選手に対しては、
そこを攻めるのではなく、尊重し合って頂き、
続行する気力を むしろ褒め称えて欲しく思います。
選手、応援団共にお互いをリスペクト仕合い、高め合い、
気持ちよく競技頂きたいと切に願います。

大会を皆でよりクリーンに、
より熱く盛り上げて頂ければ幸いです。

実行委員長 岡澤 一


大会スタッフ
実行委員長 岡澤 一  (世界組手チャンピオン) 岡澤道場 主宰
運営委員長 石田峰男  (Wフェスティバル 団体型チャンピオン) 岡澤道場東京 主宰
競技委員長 田部豊和  (世界組手チャンピオン) 岡澤道場大船 指導
審判部長 芹澤 薫  (世界型チャンピオン) 岡澤道場米軍 指導
審判部 上野喬雄  (日本組手チャンピオン) あざみ野道場 主宰
山内真伸 テコンドー師範 川崎高津道場 主宰
山中一浩 テコンドー師範 茨城 白虎塾 主宰
鈴木秀一 テコンドー師範 横浜北道場 所属
磯部茂文 (世界型チャンピオン) 岡澤道場埼玉 主宰
石井正弘 (日本大会組手メダリスト) 岡澤道場 所属
木村尭志 (世界型メダリスト) 岡澤道場 所属
木村咲香子 (世界型チャンピオン) 岡澤道場 所属
荒井靖久  テコンドー支部長 岡澤道場埼玉 所属
三留大征  (世界組手チャンピオン) 岡澤道場 所属
中澤 操 (世界型チャンピオン) 岡澤道場 所属
菱伊里緒 (アジア組手チャンピオン) 岡澤道場 所属
飯田徹也 プロボクシング 国際審判員 岡澤道場 所属
黒田博宣 鎌倉市大会MVP 岡澤道場 所属
木村総司  (鎌倉市大会 スーパー社会人賞) 岡澤道場 所属
顧問 木浩二 (一社)ITF 全日本協会 会長 鎌ケ谷道場 主宰
中曽根俊文 神奈川県大会 最高顧問 信州上田道場 主宰
トレーナー 渡邊 寧 (かまくら整骨院 院長) 岡澤道場 後援
撮影班 中澤 悟 ('15.'18世界大会 撮影班班長) 岡澤道場 所属
野上佳恵 岡澤道場 撮影班(プロ) 岡澤道場 所属
事務局 加茂 豊 テコンドー師範 岡澤道場 所属
石田凛太朗 (世界組手チャンピオン) 岡澤道場 所属

参加選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
スタッフ・保護者の皆様、応援ありがとうございました。
おかげで、一つになることが出来ました。

また大会でお会いできる日を、楽しみにしています。


* 万一怪我をされた選手の方は、10月18日(土)までにご連絡下さい。

0467-46-6869(神奈川県テコンドー選手権大会 事務局 芹澤 薫)

岡澤道場☆湘南本部 HP

<<戻る>>